お金 副業

【ブログ運営報告】初心者ブロガーのアクセス数、収益などを公開【6ヶ月】

2023年4月4日

副業としてのブログに興味がある方や、ブログを始めた方にとって、どんなことをすればブログが伸びるのか、実際にどれくらいの収益を得ることができるのかなどは気になるところだと思います。

そこで今回は、スキル無し完全初心者の僕が半年間ブログを運営してきての実際のアクセス数や収益を報告しようと思います。

みかん

みかんです。
Twitter(@mikan_taida)もやっています。

記事に関する質問など気軽に聞いてください!
よろしくお願いします!

これまでの運営報告はこちらから!
ほとんどリライトしていないので、その時点での文章力も参考にしてみてください笑

4ヶ月6ヶ月7ヶ月
8ヶ月

月別アクセス数

この半年間でのアクセス数はこんな感じです。

ブログを始めて最初の月にそこそこ見られているのは、ほとんどがTwitterからだと思います。

11月に伸びたポケモン関連の記事を未だに越えることができてない。悔しい。

月間PV収益執筆数合計
記事数
2022/10247033
2022/11769069
2022/123040211
2023/156123314
2023/21067311519
2023/32554972524

分析と対策

まずは月の執筆数が少ないのが問題。

ここ2ヶ月は週1以上のペースで投稿できていますが、それでもまだ少ないと思います。

僕が目標としているブロガーさんが何人かいるのですが、ほとんどの方が毎日投稿をしていた時期があって、効果を実感しているそうです。

毎日とは言わずとも投稿頻度が重要だと思うので、月に20本ほど更新したいと考えています。

1番伸びた記事

この半年間で1番伸びている記事がこちらです。

【いつ発売?】iPhoneSE4(第4世代)のリーク、予想まとめ【5/14更新】

「iPhoneSE4はいつ発売するの?」 「iPhoneSE4のリークまとめが見たい!」 「iPhoneSE4のスペックは?」 こんな方向けの記事です。 僕は1年半ほどiPhone13Proを使ってい ...

続きを見る

この記事は順位が2〜5くらいの間で推移していて、検索される回数も多いので毎日50〜100回ほど見られています。

そろそろこの記事だけだと全体のPVは伸びないと思うのでテコ入れしたいところ。

半年間でやったこと

この半年間でやったことのなかで、特に効果があったなと感じたものを紹介します。

affinger6の導入

僕が目標としているブロガーさん達が使っているテーマ。

1月下旬からじわじわと伸びていると思いますが、そのタイミングで導入しています。

なぜこんなに効果があるのかは分かりませんが、実際に数字は伸びていますし、デザインもそれっぽくなるのでおすすめです。

良い記事を書いてるのに伸びないなーと悩んでいる方は早めの導入がおすすめです。
記事が増えると移行した後が少し面倒なので。

affinger6の公式サイトはこちら

COMPASSの導入

先ほどの記事が上位表示されるようになってから、毎日自分の記事の順位を気にするようになりました。

毎回自分で検索して見ていたのですが、それだとあまりにも手間。

検索順位追跡ツールを導入しようと考え、たどり着いたのがCOMPASSでした。

僕はMacBookでブログ運営をしているので、有名どころで言えばRanktrackerがありますが、あまりにも高い。

COMPASSは買い切りで、キーワード選定の機能も優秀です。
なんならキーワード選定目的で買う人もいたりします。

COMPASSを導入してから順位を勝手に調べてくれるようになりましたし、キーワード選定もだいぶ楽になりました。

ある程度ブログに関するモチベーションがある方は導入してみてもいいと思います。
サイトがめちゃくちゃ怪しいですがちゃんとしたツールです。

COMPASSの公式サイトはこちら

こちらの記事でより詳しく解説しています。

【買い切り】M1MacBookでも使えるキーワード選定、検索順位チェックツール【ブログ】

ブログをしていると必ず耳にすることになる「キーワード選定」 僕はブログを始めて半年経っていますが、キーワード選定が重要ということをきちんと理解したのはつい2ヶ月前です。 そんな僕がキーワード選定をする ...

続きを見る

目標 月間1万PV

一応今のところ右肩上がりでPVは増えていますが、そのほとんどが先ほどの記事です。

このままではまずいと思うので、自分を奮い立たせるという意味でも、目標として月間1万PVを掲げたいと思います。6月末までに。

やるべきこと

月間1万PVというと、毎日350前後のPVが必要です。

先ほどの記事ですが、1位はずっと同じ記事なので、1位になることは諦めています。

2位になったとしても1日200PVが限界です。

平均すると1日80PVですので、この記事以外で270PVを稼ぐ必要があります。

90PVとれる記事なら3本書けば終わりですが、今の僕には到底できそうにもないので、30前後の記事を10本書くことで達成しようかなと思います。

現在投稿している記事の中にも可能性を感じる記事が何本かあるので、それらのリライトにも力を入れていきます。


以上で半年間の報告を終わりたいと思います。

参考になれば幸いです。ではまた。

2023/4/10

【一人暮らしに】新生活で最初にいるもの5選とその選び方

新しい生活を始めるにあたって、最初にいるものはかなり慎重に選ばないといけません。 金額的にもサイズ的にも大きくなり、ミスってしまうとそのまま妥協した部屋で過ごすことになるからです。 僕自身も大学生になって初めて一人暮らしをすることになった時は、勢いで色々買ってしまいました。 結局買い直すのももったいないし、処分にも困るのでそのまま4年間過ごしました。 この記事では、そんな失敗も踏まえて5年以上一人暮らしをしている僕が、新生活で最初にいるものとその選び方、逆に意外といらないものなどを解説していきます。 みか ...

この記事を読む

2023/5/15

【生活が変わる】スマートスピーカー(Google Home)の便利な使い方

スマートスピーカーはよく聞くけど実際便利なの? 便利な使い方が知りたい! 専用の家電を買わないといけないの? こんな方向けの記事です。 スマートスピーカーは便利。なんとなくは知ってても実際何がどう便利なのかがよく分からない人は多いと思います。 僕は、使い始めてそろそろ2年が経ちますが、もうない生活は考えられません。 この記事では、Google Homeの便利な使い方を、Google Home単体でできることと、追加で別のアイテムがいるものに分けて解説します。 みかん みかんです。Twitter(@mika ...

この記事を読む

2023/5/28

【崩壊?】楽天経済圏の始め方、おすすめサービス5選の使い方とメリット

楽天経済圏って崩壊とか聞くけどどうなの? 楽天経済圏のおすすめサービスを知りたい! 楽天経済圏のメリットは? こんな方向けの記事です。 この記事では、まだまだお得な楽天経済圏を活用するために、僕が実際に使っているおすすめのサービスを5個紹介します。 実際に年3万円以上はお得になっているので、ぜひ参考にしてあなたも楽天の便利なサービスをフル活用してください! みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! 結論 ...

この記事を読む

2023/5/23

【2023年】生活の質が上がるベストバイ家電・ガジェット10選

社会人になったら使えるお金が増えて、時間は減っていきます。その増えたお金で自分の時間を増やすことができる家電やガジェットを買おうと考えている人も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、僕が社会人になって買って良かったものを自分自身の経験に基づいて、10個厳選して紹介します。自分の時間を増やせる家電やガジェットもあるのでぜひ参考にしてください。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! 生活の質が上 ...

この記事を読む

2023/5/8

【交換がおすすめ】iPhoneのバッテリーが急に減る?対策と長持ちさせる方法

「最近バッテリーの減りが早いなあ」 「スマホの買い替えもしたいけどお金がない…」 「バッテリーの交換って意味あるの?」 こんな方向けの記事です。 iPhoneのバッテリーがすぐ減って困っている方へ、この記事ではスマホの買い替えやバッテリー交換の選択肢、お金のかからない方法について検討しています。 どれも実際に僕が行ったことのある方法なので、参考にしてみてください。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします ...

この記事を読む

2023/4/16

【コスパ最高】一人暮らしにもおすすめの乾燥機【小型】

洗濯物を干すのがめんどくさい! 乾燥機が欲しいけど乾燥機付きドラム式洗濯機は高い。。。 乾燥機単体のメリットは? こんな方向けの記事です。 僕は色々な生活改善情報を集めるのが好きで、ライフハック系や買ってよかった系の動画をYouTubeでよく見ます。この記事を読んでいるあなたもその手の動画を何度か見たことがあるんじゃないでしょうか。 そして、それらの動画をあげているYouTuberの方が必ずと言っていいほど勧めているのが乾燥機能付きのドラム式洗濯機です。 僕も導入するかめちゃくちゃ迷った結果、乾燥機+縦型 ...

この記事を読む

2023/5/28

【クレカ2強】楽天カードと三井住友カード(NL)はどっちが良い?使い分け方を紹介【2枚持ち】

「おすすめのクレジットカードを知りたい!」 「楽天カードと三井住友カードはどっちがおすすめ?」 「クレジットカードの使い分け方を知りたい!」 こんな方向けの記事です。 この記事では、実際にこれらのカードをいい感じに使い分けている僕が、それぞれの魅力や違い、使い分けなどについて解説しています。 ちなみに僕は、年間で楽天ポイントを30000円、Vポイントを10000円分ほどもらってます。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください! ...

この記事を読む

2023/5/28

【超絶おすすめ】セブンイレブンやマクドナルドの支払いがお得になる方法【キャッシュレス】

キャッシュレスって何が便利なの? 具体的なメリットを知りたい! 何を使えばいいの? こんな方向けの記事です。 キャッシュレス化が進む現代で、なんだかんだ手続きがめんどくさかったり結局何を選べばいいのか分からなかったりで、現金を使い続けている人も多いのではないでしょうか? しかし、現金を使い続けるのは手間や衛生面だけでなく、金銭面でもかなりもったいないです。具体的には、タイトルにもある通り、セブンイレブンやマクドナルドなどで常に5%引きで買えるようなクレジットカードも存在します。 この記事では少しでもお得に ...

この記事を読む

2023/5/25

【おすすめ】物理ボタンがいらなくなるAssistiveTouch【スクリーンショットも撮れる】

僕はスクリーンショットを撮るのが苦手でした。 iPhoneでスクリーンショットを撮る時、タイミングがずれて画面を消してしまう時ありませんか? 電源ボタンと音量ボタンの同時押しになった今は楽かもしれませんが、電源ボタンとホームボタンでスクリーンショットを撮っていた時期は、ホームに戻ったりスリープしたりが頻発していました。 それを解決する機能がAssistiveTouch。 スクリーンショット以外にもめちゃくちゃiPhoneを使うのが便利になります。 設定も色々ありますが、10年以上AssistiveTouc ...

この記事を読む

貯金豚

2023/5/29

【知らないと損】楽天ふるさと納税のやり方とおすすめの返礼品

「ふるさと納税ってよく聞くけどどれくらいお得なの?」 「興味はあるけどどうすれば良いの?」 「おすすめの返礼品を知りたい!」 こんな方向けの記事です。 僕も最初にふるさと納税をした時は本当にお得なのか不安がありましたが、想像以上に簡単でした。 その上めちゃくちゃお得なので、ぜひあなたにもやって欲しいです。 どれくらい簡単かというと、 ふるさと納税する≒楽天市場で対象商品の買い物をする と思ってもらって大丈夫です。 買い物をした翌年に多少の手続きは発生しますが、それまではただ買い物をするだけなので、今年から ...

この記事を読む

-お金, 副業
-,