※当サイトはアフィリエイト広告を扱っています

おすすめ お金 副業

【趣味がお金に】初心者がココナラで副業をする際に最初にやること

2023年4月11日

ココナラで副業したいけど何をすればいいか分からない!

初心者でも稼げるのか分からない!

そもそもどれくらい稼げるの?

こんな方向けの記事です。

この記事では初心者向けの仕事、初心者でも問題ない理由、どれくらい稼げるかについて解説します。

ココナラで自分の趣味で2万円以上の収益を得た僕が実際にやって良かったなと思う点も解説するのでぜひ読んでください!

みかん

みかんです!
Twitter(@mikan_taida)もやってます😐

みかんログの収益などなどはこちらから
運営報告まとめ

初心者が最初にするべきこと

ココナラで稼ごうと考えている初心者が、最初にするべきことを解説します。

とりあえずアカウントを作る

まずはアカウントを作りましょう。

無料ですぐに作ることができます。→無料登録

最初はプロフィールとかにもこだわらなくて大丈夫です。

なぜとりあえずアカウントを作るのかというと、自分に合った仕事を探すためです。

ココナラはクラウドワークスやランサーズとは違い、仕事を探して応募するのではなく、自分自身が「こんな仕事します!」と出品します。

初心者で出品できる物をすぐ思いつく方は少ないと思うので、実際にアカウントを作ってどんな物があるかを見て、これならできるなって仕事を見つけてください。

僕の場合だと、謎解きやクイズを作るのが好きだったので、イベントやYouTube企画用に謎解き制作を出品しました。

できる仕事は必ずある

本当に何もスキルがない初心者だけど本当に仕事があるの?って思う方もいると思います。

断言します。必ずあります。

僕がココナラを始めた時に衝撃を受けたのが、出品されている仕事のレパートリーです。

中には「こんなの買う人おる?」みたいなのもありますが、詳細を見るとそこそこ売れてたりっていうことも結構ありました。

スキルもないし僕のような趣味もないって方も、電話で相談に乗る仕事や、ゲームのアドバイスなど、スキルのいらない様々な仕事がありますし、売れています。

なのでとりあえずアカウントを作って、実際に出品されている仕事を一度見てみてください!

アカウントだけでも作って見てみるかーってなった方はこちらから。→無料登録

初心者こそココナラ

スキルもないし初心者でも大丈夫なのかな?って思う方もいると思います。

僕は、スキルのない初心者こそココナラが良いと思っているので、それについて解説します。

自分の出来ることが仕事になる

先ほども話した通り、ココナラは自分でできる仕事を出品します。

そのため、仕事に対するハードルがかなり低いです。

実際には、クラウドワークスやランサーズにも完全初心者を歓迎している案件はあります。
しかし、このクオリティで大丈夫かなと不安にはなります。

その点ココナラでは、そもそも自分が出来る仕事を出品しているのでそういった不安はありません。

僕の場合は謎解き制作を出品していたので、当たり前ですが謎解き制作以上のスキルを求められることはありません。

出来ないこととして、あらかじめ商品説明には「超難問は作れません」と記載していました。

こんな感じで、ココナラでは自分のスキル以上のことを求められることはありませんし、出来ないことは商品説明に書いておけば良いです。

応募した後に「そのレベルは出来ない」がないのが良いところです。

こういった理由から、僕は初心者にはココナラが良いんじゃないかなと思っています。

そもそも稼げるのか

ココナラで実際にどのくらい稼げるのか解説します。

大金を稼ぐには時間がかかる

完全に出品する商品の需要によると思いますが、大金を稼ぐにはもちろん時間がかかります。

良く売れている商品や、単価が高い商品はやはり実績やスキルがある人が多いです。

僕に関しても、謎解き制作はそこまで需要がある分野ではないので、合計で2万円ほどしか稼げてないです。

それでもやる価値はある

だったらココナラをやる意味はあるのかってなりますが、僕は十分にあると思っています。

まず、時間がかかるだけで稼げるようにはなります。

僕は最近ブログに力を入れているのでやっていませんが、値段を下げればだいぶ買われるようになります。

買う側からしても、大きな実績がある人以外は誰に頼んでもあまり変わらない、ならなるべく価格が安い人に頼もうかなってなります。

僕は謎解き制作の中で最安値だったので、出品して1週間くらいで企業に買ってもらえました。

正直労力が全然見合っていなかったので、納品後しばらくしてもう一度作ってくれと言われた時には断りました。

もしかしたらあの時に労力に見合ってなくても作り続けていれば、単価を上げて貰えたかもしれませんし、実績が出来て他の方からの依頼があったかもしれません。

こんな感じで、最初はしんどいかもしれませんがとにかく実績や自分の力で稼ぐという経験値を積むためにも、一度ココナラで副業する価値はあると思います。


以上が初心者がココナラで副業にチャレンジする際のポイントと注意点です。

僕自身が初めて「自分の力で稼ぐ」という経験をしたのもココナラです。

その経験は本当に人生が変わって来ると思うのでぜひチャレンジしてください!ではまた。

2023/11/13

【ME-Q(メーク)】激安で1個からでもオリジナルグッズを作れるサイト【作る手順も解説】

「自分だけのオリジナルグッズが作りたい」 「グッズを作りたいけど自分用に1つだけで良い」 こんな方向けの記事です。 この記事では、自分だけのオリジナルグッズを作れるサイト、ME-Q(メーク)について解説します。 実際に作ってみたので、手順についても詳しく解説します。 みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ ME-Q(メーク)とは ME-Q(メーク)は自分だけのオリジナルグッズを作ることができるサイトです。 他のサイ ...

この記事を読む

2023/5/15

【生活が変わる】スマートスピーカー(Google Home)の便利な使い方

スマートスピーカーはよく聞くけど実際便利なの? 便利な使い方が知りたい! 専用の家電を買わないといけないの? こんな方向けの記事です。 スマートスピーカーは便利。なんとなくは知ってても実際何がどう便利なのかがよく分からない人は多いと思います。 僕は、使い始めてそろそろ2年が経ちますが、もうない生活は考えられません。 この記事では、Google Homeの便利な使い方を、Google Home単体でできることと、追加で別のアイテムがいるものに分けて解説します。 みかん みかんです!Twitter(@mika ...

この記事を読む

2023/10/8

【注意】iPhoneを中古で買うならどこがおすすめ?それぞれの特徴を解説【安い】

中古のiPhoneが欲しい メルカリで買うのはちょっと怖い… 今のiPhoneに不満がある こんな方向けの記事です。 この記事では、iPhone歴10年で実際に中古iPhoneを買ったこともある僕が、中古iPhoneを購入する際の極意について解説します。 中古iPhoneを購入するなら、信頼できる販売サイトを選ぶことが重要です。 さらに、中古iPhoneの種類や選び方、価格と品質の関係についても解説します。 また、中古iPhoneを購入する前に知っておくべきポイントやよくある質問にも回答します。 全体を通 ...

この記事を読む

2023/5/1

【iPhoneをさらに便利に】おすすめのウィジェットアプリ6選【ロック画面】

「スマホをより便利に使いたい!」 「けどどんなアプリを入れたら良いのか分からない」 「設定の仕方も色々あって分からない!」 そんな方に向けて、数年に渡って僕が普段から使っているウィジェット用のアプリを紹介します。 色々なウィジェットアプリを30種類以上試した僕が使い続けている物なので、きっとどれかはあなたの役に立つと思います。 みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ 実際に使っているウィジェット 僕が実際に使ってい ...

この記事を読む

2023/10/8

【クレカ2強】楽天カードと三井住友カード(NL)はどっちが良い?使い分け方を紹介【2枚持ち】

「おすすめのクレジットカードを知りたい!」 「楽天カードと三井住友カードはどっちがおすすめ?」 「クレジットカードの使い分け方を知りたい!」 こんな方向けの記事です。 この記事では、実際にこれらのカードをいい感じに使い分けている僕が、それぞれの魅力や違い、使い分けなどについて解説しています。 ちなみに僕は、年間で楽天ポイントを30000円、Vポイントを10000円分ほどもらってます。 みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報 ...

この記事を読む

2023/6/4

【2023年】生活の質が上がるベストバイ家電・ガジェット10選

「家の環境を快適にしたい!」 「おすすめのガジェットが知りたい」 「生活の質をあげたい!」 こんな方向けの記事です。 社会人になったら使えるお金が増えて、時間は減っていきます。その増えたお金で自分の時間を増やすことができる家電やガジェットを買おうと考えている人も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、僕が社会人になって買って良かったものを自分自身の経験に基づいて、10個厳選して紹介します。自分の時間を増やせる家電やガジェットもあるのでぜひ参考にしてください! みかん みかんです!Twitter(@ ...

この記事を読む

2023/5/8

【交換がおすすめ】iPhoneのバッテリーが急に減る?対策と長持ちさせる方法

「最近バッテリーの減りが早いなあ」 「スマホの買い替えもしたいけどお金がない…」 「バッテリーの交換って意味あるの?」 こんな方向けの記事です。 iPhoneのバッテリーがすぐ減って困っている方へ、この記事ではスマホの買い替えやバッテリー交換の選択肢、お金のかからない方法について検討しています。 どれも実際に僕が行ったことのある方法なので、参考にしてみてください。 みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ バッテリー ...

この記事を読む

貯金豚

2023/10/17

【完全版】社会人1年目からやっているお金を増やすためのコツ【年間100万】

「お金が全然貯まらない。。。」 「無理なくお金を貯めたい!」 「お金を増やすコツが知りたい!」 こんな方向けの記事です。 この記事では、年間100万円貯めている僕が社会人1年目からやっていることを解説します。 基本的には無理なく出来ることだと思うので、出来そうなことは積極的にやってみてください! みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ お金を増やすためにやっていること では実際にお金を増やすために僕がやっていること ...

この記事を読む

2023/5/28

【崩壊?】楽天経済圏の始め方、おすすめサービス5選の使い方とメリット

楽天経済圏って崩壊とか聞くけどどうなの? 楽天経済圏のおすすめサービスを知りたい! 楽天経済圏のメリットは? こんな方向けの記事です。 この記事では、まだまだお得な楽天経済圏を活用するために、僕が実際に使っているおすすめのサービスを5個紹介します。 実際に年3万円以上はお得になっているので、ぜひ参考にしてあなたも楽天の便利なサービスをフル活用してください! みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ 結論:崩壊はしてい ...

この記事を読む

2023/10/6

【iPhone vs Pixel】本当にコスパに優れているのはどっち?買い替えを考えるとお得なのは?【面白い結果】

Pixelがコスパがいいって聞くけど本当? iPhoneは高く売れるしコスパがいいよね? こんな方向けの記事です。 この記事では、定期的にスマホを買い替えることを前提に、使っていたスマホを売って新しく買う場合にiPhoneとPixelのどちらがよりコスパに優れているかを考えたいと思います。 比較する条件 まず、どのようにコスパが優れているのかを検証するのか、条件を説明します。 機種 機種はiPhone 13,14,15とPixel 6,7,8とそれぞれのProシリーズで、ストレージはすべて128GBです。 ...

この記事を読む

-おすすめ, お金, 副業