アイテム スマホ

【約10000mAh】線付きのモバイルバッテリー【コードなしでOK】

2023年1月30日

最近のスマホはだいぶバッテリー持ちが良くなっているので、モバイルバッテリーを持ち歩く人は減っていると思います。
僕も普段は持ち歩いていませんが、旅行に行く時などには重宝しています。

バッテリー持ちが悪くてモバイルバッテリーが必要な人や、僕のように旅行や長時間のお出かけなどに持ち歩こうと思っている人の参考になれば幸いです。

みかん

みかんです。
Twitter(@mikan_taida)もやっています。

記事に関する質問など気軽に聞いてください!
よろしくお願いします!

モバイルバッテリーに求める条件

人によってモバイルバッテリーに求める条件は違うと思いますが、バッテリー容量や携帯性を重視する人が多いんじゃないでしょうか。

僕の場合はそれに加えて「余計なケーブルを持ち運びたくない」というのを特に重視しました。

ケーブルを1本も持たなくて良いモバイルバッテリー

そこで選んだのがこのモバイルバッテリーです。

外観

見ての通り、ケーブルがモバイルバッテリーから伸びているので持ち歩く必要がありません。

USB-CとLightningの両方がついてるのも偉い。

そして、バッテリー自体はコンセントに挿して充電できるので、モバイルバッテリーを充電するためのケーブルすら必要なし。

これらを両立できるバッテリーはほとんどないです。

サイズ・重量

このモバイルバッテリーの容量は9600mAhで、よほど大容量なスマホでなければ2回分はフル充電できます。

その割には決して大きすぎるというわけでもなく、一般的な二つ折り財布より小さいです。

重さに関しても約250gなので、スマホより少し重いくらいです。

流石にポケットに入れると違和感があります。

使い方

充電はケーブルを挿せば勝手に始まります。
万が一ケーブルが壊れても一応持っているケーブルで充電もできます。

付いているボタンは1つだけで、これを押すと残量が確認できます。

ちなみに2回押すと光る、マジで使わん。

おすすめの他製品

僕がこれを買った時にはまだ販売されていなかったのですが、今買うならAnkerのAnker 511 Power Bankと迷います。

こちらはスマホとバッテリーを繋ぐケーブルは持ち歩く必要がありますが、バッテリー自体の充電はコンセントを挿すだけですむ上に本体がコンパクトなので、そこまで嵩張らないはず。

僕の買った製品はあまり有名ではないメーカーですし、よく分からないメーカーは嫌だという方は安心安全のAnker 511 Power Bankが合っていると思います。

普段から持ち歩く必要はない

冒頭でも話した通り、最近のスマホはバッテリー持ちが良いので、モバイルバッテリーを持ち歩く必要はないと思います。

すぐに充電が切れるので必須という方はどちらかというとスマホ自体を買い替えるのが良いと思います。

僕がどう使っているのかというと、一日中外で遊ぶ時や旅行に行く時に持って行く感じです。

僕はスマホゲームをよくするので一日中外にいると充電が20%は切りますし、旅行に行く時はケーブルやアダプタを持っていく必要が無くなるので本当に便利です。

必要ないと思っていた方やモバイルバッテリーの検討をしていた方もこれを買ってみてはいかがでしょうか?ではまた。

2023/5/1

【iPhoneをさらに便利に】おすすめのウィジェットアプリ6選【ロック画面】

「スマホをより便利に使いたい!」 「けどどんなアプリを入れたら良いのか分からない」 「設定の仕方も色々あって分からない!」 そんな方に向けて、数年に渡って僕が普段から使っているウィジェット用のアプリを紹介します。 色々なウィジェットアプリを30種類以上試した僕が使い続けている物なので、きっとどれかはあなたの役に立つと思います。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! 実際に使っているウィジェット 僕が ...

この記事を読む

2023/4/24

【iPhone】手帳型スマホケースのメリットとデメリット【おすすめ】

「手帳型スマホケースが気になる!」 「手帳型スマホケースのメリットデメリットは?」 「選ぶときのポイントは?」 こんな方向けの記事です。 手帳型スマホケースを10年近く使い続けている僕が、手帳型スマホケースのメリットデメリット、選ぶときのポイントなどを解説します。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! 手帳型ケースの選び方 選んだ理由と合わせてメリットとデメリットを解説します。 手帳型ケースのメリッ ...

この記事を読む

2023/5/28

【崩壊?】楽天経済圏の始め方、おすすめサービス5選の使い方とメリット

楽天経済圏って崩壊とか聞くけどどうなの? 楽天経済圏のおすすめサービスを知りたい! 楽天経済圏のメリットは? こんな方向けの記事です。 この記事では、まだまだお得な楽天経済圏を活用するために、僕が実際に使っているおすすめのサービスを5個紹介します。 実際に年3万円以上はお得になっているので、ぜひ参考にしてあなたも楽天の便利なサービスをフル活用してください! みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! 結論 ...

この記事を読む

2023/4/10

【一人暮らしに】新生活で最初にいるもの5選とその選び方

新しい生活を始めるにあたって、最初にいるものはかなり慎重に選ばないといけません。 金額的にもサイズ的にも大きくなり、ミスってしまうとそのまま妥協した部屋で過ごすことになるからです。 僕自身も大学生になって初めて一人暮らしをすることになった時は、勢いで色々買ってしまいました。 結局買い直すのももったいないし、処分にも困るのでそのまま4年間過ごしました。 この記事では、そんな失敗も踏まえて5年以上一人暮らしをしている僕が、新生活で最初にいるものとその選び方、逆に意外といらないものなどを解説していきます。 みか ...

この記事を読む

2023/5/28

【超絶おすすめ】セブンイレブンやマクドナルドの支払いがお得になる方法【キャッシュレス】

キャッシュレスって何が便利なの? 具体的なメリットを知りたい! 何を使えばいいの? こんな方向けの記事です。 キャッシュレス化が進む現代で、なんだかんだ手続きがめんどくさかったり結局何を選べばいいのか分からなかったりで、現金を使い続けている人も多いのではないでしょうか? しかし、現金を使い続けるのは手間や衛生面だけでなく、金銭面でもかなりもったいないです。具体的には、タイトルにもある通り、セブンイレブンやマクドナルドなどで常に5%引きで買えるようなクレジットカードも存在します。 この記事では少しでもお得に ...

この記事を読む

2023/4/9

【快適な暮らしを実現】生活の質が上がる部屋のコツとアイデア

自分の部屋を快適な空間にしたい! でもどんなことから手をつけていいのか分からない! 生活の質が上がるアイテムを知りたい! こんな方に向けて、僕が実際に行っている部屋を快適にする方法や、生活の質が上がったなと感じたアイテムの紹介をします! 一人暮らし7年目で、快適な環境作りにはかなりこだわっています。 さらにそれをブログで発信しているくらいには、生活の質を上げることが好きなので、ある程度信頼してもらっていいと思います! みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関 ...

この記事を読む

2023/5/15

【お手頃価格】一人暮らしにもおすすめ!Ankerのロボット掃除機

現代の家事を楽にする家電の代表格がロボット掃除機。 出かけている間に、部屋をきれいにすることができ、忙しい現代人にとってめちゃくちゃ便利な存在です。 そこで今回は、ロボット掃除機の機能や使い方、僕が使っている機種などを紹介したいと思います。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! Anker Eufy (ユーフィ) RoboVac 15C 僕が使っている機種がこちらです。 ルンバは有名ですが高いので買 ...

この記事を読む

2023/5/23

【2023年】生活の質が上がるベストバイ家電・ガジェット10選

社会人になったら使えるお金が増えて、時間は減っていきます。その増えたお金で自分の時間を増やすことができる家電やガジェットを買おうと考えている人も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、僕が社会人になって買って良かったものを自分自身の経験に基づいて、10個厳選して紹介します。自分の時間を増やせる家電やガジェットもあるのでぜひ参考にしてください。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! 生活の質が上 ...

この記事を読む

2023/6/1

【ブログ運営報告】スキル無しブロガーのPV、収益などを公開【8ヶ月目】

「ブログって本当に稼げるの?」 「ブログでどれくらい稼げるのか知りたい!」 「8ヶ月経ったらどれくらいのPVになるの?」 こんな方向けの記事です。 この記事では、2022年10月から運営している「みかんログ」の8ヶ月目のPVや収益などを公開します。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! これまでの運営報告はこちらから!ほとんどリライトしていないので、その時点での文章力も参考にしてみてください笑 4ヶ ...

この記事を読む

2023/5/10

【失敗談】仮想通貨初心者が勉強せずに手を出して50万円溶かした話【Stepn】

「結局のところ仮想通貨ってどうなん?」 「web3ってたまに聞くけど儲かるの?」 「仮想通貨初心者の失敗談を聞きたいな!!!」 こんな方向けの記事です。 この記事では、仮想通貨の知識が皆無だった僕が、一攫千金を夢見て勉強もせずに飛び込んだ結果大火傷した話をします。 特に、同じように仮想通貨やweb3の世界に知識なしで手を出そうとしている方は、この記事を読んで一旦踏みとどまってください。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください ...

この記事を読む

-アイテム, スマホ
-, ,