※当サイトはアフィリエイト広告を扱っています

アイテム

【激安サイトあり】1枚からでもオリジナルTシャツが作れるサイト4選

オリジナルのTシャツを作りたいけど1枚だと高そう

スマホで簡単にオリジナルTシャツを作りたい!

こんな方向けの記事です。

この記事では、オリジナルのTシャツを1枚からでも安くスマホだけで簡単に作れるサイトを4つ紹介します。

結論を言うと「とにかく安いのが知りたい!」

って方はME-Q(メーク)がおすすめです。

今回紹介する中で唯一2000円を切っています。

1枚1597円で作ることができます!

こちらから↓

ME-Q(メーク)でオリジナルのグッズを作る

この記事を読むと

・オリジナルサイトを作れるサイトの特徴がわかる

・安く作ることができるサイトがわかる

1枚からでもオリジナルTシャツが作れるサイト4選

さっそく、オリジナルTシャツが作れるサイトを紹介します。

これらのサイトは1枚で注文する際の値段は安いですが、まとめて注文する際はこれらのサイトが安いとは限らない点はご了承ください。

また、今回は半袖Tシャツで比較しますが、どのサイトもロンTやパーカーなども取り扱っています。

先にサイトと値段をまとめた表をお見せします。

サイト名最低価格主な特徴
ME-Q(メーク)1597〜最安値
UP-T(アップティー)2200〜デザインできる範囲が広め
ファンクリ2300〜スタンプや書体が豊富
TMIX(ティーミックス)2904〜デザイン画面が綺麗で見やすい
2023/10/12時点での最安値(税込)

こんな感じです。

キャンペーンやまとめ買いによってはさらに安くなる場合もあります。

ME-Q(メーク)

冒頭でも紹介したME-Q(メーク)は、今回紹介する中で最安値です。

デザイン画面はこんな感じ。

範囲を示す線が表示されないので見にくいですが、見切れている範囲までがデザインできます。

とにかく安く作りたいと言う方はME-Q(メーク)がおすすめです。

ME-Q(メーク)でオリジナルのグッズを作る

また、Tシャツは作っていませんが、タンブラーを実際にME-Q(メーク)で作っているので気になる方は見てください。

【ME-Q(メーク)】激安で1個からでもオリジナルグッズを作れるサイト【作る手順も解説】

「自分だけのオリジナルグッズが作りたい」 「グッズを作りたいけど自分用に1つだけで良い」 こんな方向けの記事です。 この記事では、自分だけのオリジナルグッズを作れるサイト、ME-Q(メーク)について解 ...

続きを見る

UP-T(アップティー)

UP-T(アップティー)の特徴は、デザイン画面を見てわかる通り、胸だけでなくお腹らへんまでデザインが可能だと言う点です。

ME-Q(メーク)の範囲では少し狭いかなと感じる方にはUP-T(アップティー)がおすすめです。

また、10枚ごとに割引があるので大量に買う方は検討してください。

UP-T(アップティー)でオリジナルのグッズを作る

ファンクリ

ファンクリの特徴は、使えるスタンプやフォントなどの素材が豊富だという点です。

スタンプだけでも約800個あるそうです。

他にも色々

デザイン画面はこんな感じで、ME-Q(メーク)と同じくらいです。

また、公式によるとスピード出荷にも自信があるとのことなので、早く欲しい、いろんなフォントやスタンプを使いたいという方はファンクリで作ってみてください。

ファンクリでオリジナルのグッズを作る

TMIX(ティーミックス)

TMIX(ティーミックス)は今回紹介する中では1番高額ですが、UP-T(アップティー)と同じくデザインできる範囲が広いです。

また、デザイン画面がシンプルでみやすく、軽く触ってみた感じでは最もデザインしやすいと感じました。

広い範囲を丁寧にデザインしたい方は、TMIX(ティーミックス)がおすすめです。

TMIX(ティーミックス)でオリジナルのグッズを作る


こんな感じです。

オリジナルTシャツを1枚から作ることができるサイトはそんなにありません。

その中でも今回紹介したサイトはかなり安いです。

それぞれに良さがあるので、気になったサイトでぜひ作ってみてください。ではまた。

貯金豚

2023/11/16

【知らないと損】楽天ふるさと納税のやり方とおすすめの返礼品

「ふるさと納税ってよく聞くけどどれくらいお得なの?」 「興味はあるけどどうすれば良いの?」 「おすすめの返礼品を知りたい!」 こんな方向けの記事です。 僕も最初にふるさと納税をした時は本当にお得なのか不安がありましたが、想像以上に簡単でした。 その上めちゃくちゃお得なので、ぜひあなたにもやって欲しいです。 どれくらい簡単かというと、 ふるさと納税する≒楽天市場で対象商品の買い物をする と思ってもらって大丈夫です。 買い物をした翌年に多少の手続きは発生しますが、それまではただ買い物をするだけなので、今年から ...

この記事を読む

2023/10/18

【すぐにできる】生活の質(QOL)を上げるためにやっていることをまとめました

「生活の質を上げたい」 「少しでも快適に過ごしたい」 「生活を良くするアイデアを知りたい」 こんな方に向けた記事です。 高校を卒業してからずっと1人暮らしをしてきた僕は、自分の生活を良くするために色々なことを試してきました。 この記事では、いろいろ試してきた中で生活の質が良くなったと感じていることをまとめました。 みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ 生活の質を上げるためにやっていること 僕が生活の質を上げるため ...

この記事を読む

2023/10/7

【おすすめ】物理ボタンがいらなくなるAssistiveTouch【スクリーンショットも撮れる】

ホームボタンが壊れた。。。 スクリーンショットが苦手 音量調整を画面内でしたい! こんな方向けの記事です。 僕はスクリーンショットを撮るのが苦手でした。 iPhoneでスクリーンショットを撮る時、タイミングがずれて画面を消してしまう時ありませんか? 電源ボタンと音量ボタンの同時押しになった今は楽かもしれませんが、電源ボタンとホームボタンでスクリーンショットを撮っていた時期は、ホームに戻ったりスリープしたりが頻発していました。 それを解決する機能がAssistiveTouch。 スクリーンショット以外にもめ ...

この記事を読む

2023/12/6

【ウォーターサーバーの結論】営業の人と2時間話して分かったエブリィフレシャスの強み

「街でウォーターサーバーの営業を見かけるけどどうなの?」 「ウォーターサーバーが欲しいけどゴミ捨てたり受け取ったりがめんどくさそう」 こんな方向けの記事です。 この記事では、浄水型ウォーターサーバーの「every frecious(エブリィフレシャス)」について解説します。 僕は全く買う気がなくて適当にあしらうつもりだったけど興味を持って色々質問するうちに2時間も話を聞いてしまいました。 それだけ魅力的だったということです。 気になる点は全て聞いてきたので、余すことなく解説します。 みかん みかんです!T ...

この記事を読む

2023/7/1

【ブログ運営報告】スキル無しブロガーのPV、収益などを公開【8ヶ月目】

「ブログって本当に稼げるの?」 「ブログでどれくらい稼げるのか知りたい!」 「8ヶ月経ったらどれくらいのPVになるの?」 こんな方向けの記事です。 この記事では、2022年10月から運営している「みかんログ」の8ヶ月目のPVや収益などを公開します。 みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ これまでの運営報告はこちらから!ほとんどリライトしていないので、その時点での文章力も参考にしてみてください! 4ヶ月 6ヶ月 7 ...

この記事を読む

2023/10/6

【iPhone vs Pixel】本当にコスパに優れているのはどっち?買い替えを考えるとお得なのは?【面白い結果】

Pixelがコスパがいいって聞くけど本当? iPhoneは高く売れるしコスパがいいよね? こんな方向けの記事です。 この記事では、定期的にスマホを買い替えることを前提に、使っていたスマホを売って新しく買う場合にiPhoneとPixelのどちらがよりコスパに優れているかを考えたいと思います。 比較する条件 まず、どのようにコスパが優れているのかを検証するのか、条件を説明します。 機種 機種はiPhone 13,14,15とPixel 6,7,8とそれぞれのProシリーズで、ストレージはすべて128GBです。 ...

この記事を読む

2023/10/8

【クレカ2強】楽天カードと三井住友カード(NL)はどっちが良い?使い分け方を紹介【2枚持ち】

「おすすめのクレジットカードを知りたい!」 「楽天カードと三井住友カードはどっちがおすすめ?」 「クレジットカードの使い分け方を知りたい!」 こんな方向けの記事です。 この記事では、実際にこれらのカードをいい感じに使い分けている僕が、それぞれの魅力や違い、使い分けなどについて解説しています。 ちなみに僕は、年間で楽天ポイントを30000円、Vポイントを10000円分ほどもらってます。 みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報 ...

この記事を読む

2023/10/4

【完全版】スマホを快適に使うためのケースやフィルムなどのアイテムを徹底解説【iPhone】

「スマホをもっと便利に使いたい」 「スマホ関連のおすすめアイテムを知りたい」 こんな方向けの記事です。 この記事では、1日にスマホを10時間近く使っている僕が、スマホを快適に使うためのケースやフィルム、充電器やケーブルなどのあらゆるスマホ関連のグッズについて解説します。 みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ 新しいスマホは快適 どんなに高性能なフィルムや充電器を使っていても、肝心のスマホ本体が古いと快適に使うには ...

この記事を読む

2023/10/8

【注意】iPhoneを中古で買うならどこがおすすめ?それぞれの特徴を解説【安い】

中古のiPhoneが欲しい メルカリで買うのはちょっと怖い… 今のiPhoneに不満がある こんな方向けの記事です。 この記事では、iPhone歴10年で実際に中古iPhoneを買ったこともある僕が、中古iPhoneを購入する際の極意について解説します。 中古iPhoneを購入するなら、信頼できる販売サイトを選ぶことが重要です。 さらに、中古iPhoneの種類や選び方、価格と品質の関係についても解説します。 また、中古iPhoneを購入する前に知っておくべきポイントやよくある質問にも回答します。 全体を通 ...

この記事を読む

2023/10/17

【快適な暮らしを実現】生活の質が上がる部屋のコツとアイデア

「自分の部屋を快適な空間にしたい!」 「でもどんなことから手をつけていいのか分からない!」 「生活の質が上がるアイテムを知りたい!」 こんな方に向けて、僕が実際に行っている部屋を快適にする方法や、生活の質が上がったなと感じたアイテムの紹介をします! 一人暮らし7年目で、快適な環境作りにはかなりこだわっています。 さらにそれをブログで発信しているくらいには、生活の質を上げることが好きなので、ある程度信頼してもらっていいと思います! みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 ...

この記事を読む

-アイテム