「自分だけのオリジナルグッズが作りたい」
「グッズを作りたいけど自分用に1つだけで良い」
こんな方向けの記事です。
この記事では、自分だけのオリジナルグッズを作れるサイト、ME-Q(メーク)について解説します。
実際に作ってみたので、手順についても詳しく解説します。
この記事を読むと
・オリジナルグッズを作れるサイト、ME-Q(メーク)について分かる
・ME-Q(メーク)で実際にオリジナルグッズを作る手順がわかる


みかんです!
Twitter(@mikan_taida)もやってます😐
みかんログの収益などなどはこちらから
→運営報告まとめ
ME-Q(メーク)とは
ME-Q(メーク)は自分だけのオリジナルグッズを作ることができるサイトです。
他のサイトにはなかなかない独自の強みがあるので、いくつか特徴をあげます。
スマホで簡単に作ることができる
オリジナルグッズと聞くと少しだけ敷居が高いと感じるかもしれませんが、ME-Q(メーク)はスマホで簡単に作ることができます。
のちほど実際の手順を紹介しますが、そちらもスマホで5分ほどで作っています。
1個からでも作ることができる
「オリジナルグッズって大量に作って販売するためのものじゃないの?」と思っている方もいると思います。
僕もそのイメージがありました。
ですがME-Q(メーク)では1個からでも作れるので、完全に自分のためだけに作ることができます。
また、販売までしたいという方もBASEというサイトと簡単に連携できるので、販売することも簡単です。

作れるモノと価格
だいたいME-Q(メーク)のことは伝わったかと思うので、実際に何が作れるのかを紹介します。
作れるグッズと値段をまとめた表がこちら。
作れるグッズ | 最低価格 |
スマホケース | 760〜 |
スマホリング | 700〜 |
マスク | 980〜 |
Tシャツなどの衣類 | 1500〜 |
クッション | 2980〜 |
サンダル | 1780〜 |
タオル | 1000〜 |
ポーチ | 1280〜 |
コインケース | 1180〜 |
うちわ | 980〜 |
マグカップ | 1000〜 |
タンブラー | 1100〜 |
こんな感じです。
他にもドアプレートや手鏡などなど、本当にたくさんのアイテムでオリジナルグッズを作ることができます。
また、スマホケースだけでもクリアケースや手帳型ケース、ショルダー付きなど種類が豊富です。
衣類に関してはオリジナルグッズだけで夏も冬もやってけそうなくらい種類がありました。
多分作りたいものはあると思うので公式サイトで調べてみてください。

あと、表を見て感じた方もいると思いますが、想像より安いんじゃないでしょうか?
スマホケースを例にとると、普通キャラクター物のケースであれば2000円近くはします。
それを自分オリジナルのデザインで作っても1000円もしないのはかなり安いんじゃないかと思います。
ただ、著作権の関係でキャラクターそのままを使ったりはできないので注意してください。
実際にME-Q(メーク)でオリジナルタンブラーを作ってみた
実際に僕のブログアイコンにもなっているこの子でタンブラーを作ってみたので手順を紹介します。

ME-Q(メーク)でグッズを作る手順
スマホで作ったのでPCとは画面が異なるかもしれません。
デザインに使う素材を用意する
まずは使う素材を用意しましょう。
背景は透明化しておく方が良いです。

公式サイトにアクセス


作りたいアイテムを検索する

作りたい仕様を選ぶ
タンブラーの例です。
服とかだとサイズを選びます。


今回僕は、ワンポイントのシルバーで白インクありにしてます。
価格を確認

デザインを決める
ワンポイントだとこんな感じです。

写真を追加して位置を合わせます。

ちなみに、ハーフと360°はこんな感じです。


支払い方法を決めて終了

これで終わりです。
想像以上に早く終わりました。(スクショによると2分以内)
本当に簡単にできるので皆さんも作ってみてください。
サーモタンブラーは生活の質を上げる点でもおすすめです。

1週間で到着、仕上がりは大満足

めちゃくちゃ可愛いです。
強くこするとかしない限りは剥げたりもなさそうです。
ちょうど1週間で届きました。最高。
こんな感じです。
めちゃくちゃ満足してます。
ぜひME-Q(メーク)でオリジナルグッズを作ってみてください!ではまた。