※当サイトはアフィリエイト広告を扱っています

お金 スマホ

クレジットカードをスマホに登録してタッチ決済する方法【三井住友カード(NL)】

2023年10月6日

クレジットカードをスマホに登録したい

三井住友カード(NL)の最大7%還元の条件は?

こんな方向けの記事です。

この記事では、クレジットカードをスマホに登録してタッチ決済する方法を解説します。

一部店舗での買い物が最大7%還元になるめちゃくちゃお得なクレジットカード、三井住友カード(NL)の7%還元にも必要な条件です。

楽天カードと三井住友カード(NL)を比較した記事はこちら。

【クレカ2強】楽天カードと三井住友カード(NL)はどっちが良い?使い分け方を紹介【2枚持ち】

「おすすめのクレジットカードを知りたい!」 「楽天カードと三井住友カードはどっちがおすすめ?」 「クレジットカードの使い分け方を知りたい!」 こんな方向けの記事です。 この記事では、実際にこれらのカー ...

続きを見る

三井住友カード(NL)公式サイト

クレジットカードをスマホに登録する方法

クレジットカードをスマホに登録する手順を、iPhoneを例に解説します。

Androidの場合は、Googleウォレットアプリなどで同様の手順で登録できます。

また、Androidの場合、Felicaに対応しているか確認してください。

iPhoneの場合は7以降のものは対応しています。

iPhoneに登録する方法

ウォレットアプリを開き、右上のプラスをタップ

「クレジットカードなど」をタップ

名前、カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力して完了

電源ボタンを素早く2回押すと使えます。

おまけ:三井住友カード(NL)で7%還元を受けるときの注意点

まず、対象店舗は以下の通りです。

そして、クレジットカードをスマホに登録してタッチ決済する必要があります。

iD払いでも、クレジットカードを直接タッチするのでもだめです。

セブンイレブンの場合は、

その他ではなく、クレジットカードを選んでスマホに登録したクレジットカードをタッチしてください。

他のお店でも同様に、クレジット決済と伝えてからタッチ決済してください。


こんな感じです。

上記の店舗をよく利用する方は必ず作った方がいいです。

7%還元を受けるために、この記事で述べた点に気をつけてください。

ではまた。

2023/6/4

【2023年】生活の質が上がるベストバイ家電・ガジェット10選

「家の環境を快適にしたい!」 「おすすめのガジェットが知りたい」 「生活の質をあげたい!」 こんな方向けの記事です。 社会人になったら使えるお金が増えて、時間は減っていきます。その増えたお金で自分の時間を増やすことができる家電やガジェットを買おうと考えている人も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、僕が社会人になって買って良かったものを自分自身の経験に基づいて、10個厳選して紹介します。自分の時間を増やせる家電やガジェットもあるのでぜひ参考にしてください! みかん みかんです!Twitter(@ ...

この記事を読む

2023/4/12

【趣味がお金に】初心者がココナラで副業をする際に最初にやること

ココナラで副業したいけど何をすればいいか分からない! 初心者でも稼げるのか分からない! そもそもどれくらい稼げるの? こんな方向けの記事です。 この記事では初心者向けの仕事、初心者でも問題ない理由、どれくらい稼げるかについて解説します。 ココナラで自分の趣味で2万円以上の収益を得た僕が実際にやって良かったなと思う点も解説するのでぜひ読んでください! みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ 初心者が最初にするべきこと ...

この記事を読む

2023/11/16

【TYPE-C】大きく進化したiPhone 15を買うことにした理由【フルモデルチェンジ】

「iPhone 15が高くて買えない」 「iPhone 15が欲しいけど別に今のスマホに大きな不満がない」 こんな方向けの記事です。 iPhone 15が発表されましたが、最低でも13万円ほどと、円安もありかなり高くなりました。 しかし、かなり迷った結果iPhone 15を買うことにしました。 この記事では、なぜ今のスマホに大した不満のない僕がiPhone 15を買うことにしたかについて解説します。 結論から言うと、手数料0の36回払いで購入することができたからです。 みかん みかんです!Twitter( ...

この記事を読む

貯金豚

2023/10/17

【完全版】社会人1年目からやっているお金を増やすためのコツ【年間100万】

「お金が全然貯まらない。。。」 「無理なくお金を貯めたい!」 「お金を増やすコツが知りたい!」 こんな方向けの記事です。 この記事では、年間100万円貯めている僕が社会人1年目からやっていることを解説します。 基本的には無理なく出来ることだと思うので、出来そうなことは積極的にやってみてください! みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ お金を増やすためにやっていること では実際にお金を増やすために僕がやっていること ...

この記事を読む

2023/10/8

【クレカ2強】楽天カードと三井住友カード(NL)はどっちが良い?使い分け方を紹介【2枚持ち】

「おすすめのクレジットカードを知りたい!」 「楽天カードと三井住友カードはどっちがおすすめ?」 「クレジットカードの使い分け方を知りたい!」 こんな方向けの記事です。 この記事では、実際にこれらのカードをいい感じに使い分けている僕が、それぞれの魅力や違い、使い分けなどについて解説しています。 ちなみに僕は、年間で楽天ポイントを30000円、Vポイントを10000円分ほどもらってます。 みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報 ...

この記事を読む

2023/5/28

【崩壊?】楽天経済圏の始め方、おすすめサービス5選の使い方とメリット

楽天経済圏って崩壊とか聞くけどどうなの? 楽天経済圏のおすすめサービスを知りたい! 楽天経済圏のメリットは? こんな方向けの記事です。 この記事では、まだまだお得な楽天経済圏を活用するために、僕が実際に使っているおすすめのサービスを5個紹介します。 実際に年3万円以上はお得になっているので、ぜひ参考にしてあなたも楽天の便利なサービスをフル活用してください! みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ 結論:崩壊はしてい ...

この記事を読む

2023/5/8

【交換がおすすめ】iPhoneのバッテリーが急に減る?対策と長持ちさせる方法

「最近バッテリーの減りが早いなあ」 「スマホの買い替えもしたいけどお金がない…」 「バッテリーの交換って意味あるの?」 こんな方向けの記事です。 iPhoneのバッテリーがすぐ減って困っている方へ、この記事ではスマホの買い替えやバッテリー交換の選択肢、お金のかからない方法について検討しています。 どれも実際に僕が行ったことのある方法なので、参考にしてみてください。 みかん みかんです!Twitter(@mikan_taida)もやってます😐 みかんログの収益などなどはこちらから→運営報告まとめ バッテリー ...

この記事を読む

2023/12/6

【ウォーターサーバーの結論】営業の人と2時間話して分かったエブリィフレシャスの強み

「街でウォーターサーバーの営業を見かけるけどどうなの?」 「ウォーターサーバーが欲しいけどゴミ捨てたり受け取ったりがめんどくさそう」 こんな方向けの記事です。 この記事では、浄水型ウォーターサーバーの「every frecious(エブリィフレシャス)」について解説します。 僕は全く買う気がなくて適当にあしらうつもりだったけど興味を持って色々質問するうちに2時間も話を聞いてしまいました。 それだけ魅力的だったということです。 気になる点は全て聞いてきたので、余すことなく解説します。 みかん みかんです!T ...

この記事を読む

2023/11/9

【iPhone SEからPixel 7a】iPhoneから乗り換えを考えた結論【全12項目で比較】

「iPhoneを使っているけどAndroidに乗り換えようかな?」 「Androidのメリットを知りたい!」 「iPhoneからAndroidに乗り換えるのは大変そう…」 こんな方向けの記事です。 Pixel7aが発売されたということで、乗り換えを検討しているiPhoneユーザーの方もいるのではないでしょうか? 僕もその1人です。 iPhone SE4がなかなか出ないため、思い切ってAndroidに変えようと思ったのがきっかけです。iPhone SE4の予想まとめはこちら。 この記事では、実際にiPhon ...

この記事を読む

2023/10/7

【おすすめ】物理ボタンがいらなくなるAssistiveTouch【スクリーンショットも撮れる】

ホームボタンが壊れた。。。 スクリーンショットが苦手 音量調整を画面内でしたい! こんな方向けの記事です。 僕はスクリーンショットを撮るのが苦手でした。 iPhoneでスクリーンショットを撮る時、タイミングがずれて画面を消してしまう時ありませんか? 電源ボタンと音量ボタンの同時押しになった今は楽かもしれませんが、電源ボタンとホームボタンでスクリーンショットを撮っていた時期は、ホームに戻ったりスリープしたりが頻発していました。 それを解決する機能がAssistiveTouch。 スクリーンショット以外にもめ ...

この記事を読む

-お金, スマホ