※当サイトはアフィリエイト広告を扱っています

スマホ

【Twitterに代わる?】新しいSNS、Threads(スレッズ)の特徴まとめ

Twitterが改悪続きで他のSNSを探したい

新しいSNSが気になる

Threads(スレッズ)ってどんなアプリ?

こんな方向けの記事です。

この記事では、Twitterを閉じてすぐにTwitterを開いてしまう僕が、Twitterの代わりになるとも言われているThreads(スレッズ)についてまとめたいと思います。

みかん

みかんです。
Twitter(@mikan_taida)もやっています。

記事に関する質問など気軽に聞いてください!
よろしくお願いします!

Threads(スレッズ)が話題になった背景

Threads(スレッズ)はTwitterのトレンドで1位になるくらいに注目されています。その背景について解説します。

改悪が続くTwitter

最近のTwitterは色々と改悪が続いていて、評判が下がっている印象です。

そして、僕含め多くのTwitterユーザーが落胆したのが、1日に見れるツイート数の制限です。

これにより無課金ユーザーは1日600件のツイートを見ると、ツイートの読み込みが停止されました。

そんなに見る?と思う方もいるかもしれませんが、勝手におすすめされるツイートや、バズったツイートにぶら下がっているリプなども数に含まれるので、意外と制限されます。

特に、情報収集や暇つぶし目的で使っている人はあっという間だと思います。

リリースのスピード感

ツイートの表示回数の制限が行われたのは7月1日のことでした。

そして、Threads(スレッズ)は4日に発表され、6日にはリリースされます。

InstagramやFacebookの運営であるMeta社が運営するということもあり、Threads(スレッズ)はかなり注目され、Twitterの代わりとなるのでは?と話題になりました。

皮肉なことにTwitterのトレンドで1位にもなっています。

Twitterの改悪を狙ったかのようにリリースが発表されたことにより、これほど話題になったんだと考えられます。

Threads(スレッズ)の特徴

かなり話題になっているThreads(スレッズ)ですが、実際にTwitterの代わりになるのかどうか、特徴をまとめたいと思います。

Instagramのアカウントが必須

これがネックになる方もいると思います。

Threads(スレッズ)と同じMeta社のSNSであるInstagramのアカウントでログインする必要があります。

こんな感じでどのアカウントでログインするか聞かれます。

紐付けたい方にとっては、Instagramでフォローしている人を一斉にフォローできるなどの機能もあるので便利かもしれません。

機能はTwitterとほぼ同じ

Threads(スレッズ)は、Twitterと同じくテキストベースのSNSです。

また、リツイートやいいね、リプライなどの基本的な機能は搭載されています。

そのため、使用感はほぼTwitterと同じと考えて良さそうです。

無料で使える

Twitterと同様、無料で利用することができます。

また、表示回数の制限なども発表されていません。

ユーザーが増えていくとTwitterのように色々な制限がかかるかもしれません。

利用要件がある?

7/7の0時現在、こんな感じで利用要件を満たしていないと出てきます。

また、Instagramで「thread」と検索するとチケットが貰えるようになっているので、それと紐付けるのでは?という話もあります。

詳しくはこちらのツイートを参考にしてください。

個人的にはこの時間になったら使えるよって感じの告知だと思いますが、いち早くThreads(スレッズ)を使いたい方は取得をおすすめします。

7/6の朝に利用可能に

現在、Threads(スレッズ)は利用可能となっており、サービスが開始されたようです。

利用できないという方は、前述のチケットを獲得してみてください。

タイムラインはおすすめだけ

かなりの残念ポイントです。

個人的にはTwitterでもフォローしていない人のツイートが流れてくるのはかなり嫌でした。

Threads(スレッズ)はTwitterのように時系列順に変更もできないので、Twitterのおすすめタブに不満がある人には合わなさそうです。

Twitterの代わりになるのか

最後に、Threads(スレッズ)がTwitterの代わりを果たせるのかどうかについて、僕の考えを述べたいと思います。

発信者としての利用は代用可能

Twitterで見かけるネット上の事件をまとめたアカウントや、掲示板のやりとりを載せるアカウントみたいなことはThreads(スレッズ)でも可能だと思います。

また、僕のようにブログ記事の更新を知らせたり、ちょっとしたお役立ち情報を発信するなど、情報を集めるためではなく、発信する目的なら十分にThreads(スレッズ)は役目を果たせそうです。

テキストベースでリツイートやいいねで拡散されるのであれば、Twitterとほとんど変わりません。

しかし、はじめのうちは利用者が少ないので、Twitterほど多くの人に届けることは難しそうです。

僕は新しいSNSに挑戦したい気持ちもあるので開設しようと思ってます。

情報収集ツールとしての代用は難しい

逆に面白いツイートを見て時間を潰したり、役立つ情報を集めるために使っている方にとっては、代用にするのは難しいかもしれません。

いくら使用感が同じであっても、同じ人がThreads(スレッズ)を利用して発信してくれないと情報を集めることはできません。

Twitterの利用者が劇的に減って、Threads(スレッズ)が主流になって初めてTwitterと同じ環境ができると思います。

それもいつになるかは分からないので、Twitterを今まで通り使うか、Threads(スレッズ)に自分の求める発信者が現れるのを待つしかなさそうです。


とりあえずはこんな感じです。

実際に使ってみて、機能や感想については随時追記しようと思います。

SNSの中でもトップクラスにユーザーの多いTwitterの代用になるのは難しいかもしれませんが、盛り上がって欲しいです。ではまた。

2023/5/10

【失敗談】仮想通貨初心者が勉強せずに手を出して50万円溶かした話【Stepn】

「結局のところ仮想通貨ってどうなん?」 「web3ってたまに聞くけど儲かるの?」 「仮想通貨初心者の失敗談を聞きたいな!!!」 こんな方向けの記事です。 この記事では、仮想通貨の知識が皆無だった僕が、一攫千金を夢見て勉強もせずに飛び込んだ結果大火傷した話をします。 特に、同じように仮想通貨やweb3の世界に知識なしで手を出そうとしている方は、この記事を読んで一旦踏みとどまってください。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください ...

この記事を読む

2023/7/1

【ブログ運営報告】スキル無しブロガーのPV、収益などを公開【8ヶ月目】

「ブログって本当に稼げるの?」 「ブログでどれくらい稼げるのか知りたい!」 「8ヶ月経ったらどれくらいのPVになるの?」 こんな方向けの記事です。 この記事では、2022年10月から運営している「みかんログ」の8ヶ月目のPVや収益などを公開します。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! これまでの運営報告はこちらから!ほとんどリライトしていないので、その時点での文章力も参考にしてみてください! 4ヶ ...

この記事を読む

2023/6/4

【2023年】生活の質が上がるベストバイ家電・ガジェット10選

「家の環境を快適にしたい!」 「おすすめのガジェットが知りたい」 「生活の質をあげたい!」 こんな方向けの記事です。 社会人になったら使えるお金が増えて、時間は減っていきます。その増えたお金で自分の時間を増やすことができる家電やガジェットを買おうと考えている人も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、僕が社会人になって買って良かったものを自分自身の経験に基づいて、10個厳選して紹介します。自分の時間を増やせる家電やガジェットもあるのでぜひ参考にしてください! みかん みかんです。Twitter(@ ...

この記事を読む

2023/4/9

【快適な暮らしを実現】生活の質が上がる部屋のコツとアイデア

自分の部屋を快適な空間にしたい! でもどんなことから手をつけていいのか分からない! 生活の質が上がるアイテムを知りたい! こんな方に向けて、僕が実際に行っている部屋を快適にする方法や、生活の質が上がったなと感じたアイテムの紹介をします! 一人暮らし7年目で、快適な環境作りにはかなりこだわっています。 さらにそれをブログで発信しているくらいには、生活の質を上げることが好きなので、ある程度信頼してもらっていいと思います! みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関 ...

この記事を読む

2023/5/28

【崩壊?】楽天経済圏の始め方、おすすめサービス5選の使い方とメリット

楽天経済圏って崩壊とか聞くけどどうなの? 楽天経済圏のおすすめサービスを知りたい! 楽天経済圏のメリットは? こんな方向けの記事です。 この記事では、まだまだお得な楽天経済圏を活用するために、僕が実際に使っているおすすめのサービスを5個紹介します。 実際に年3万円以上はお得になっているので、ぜひ参考にしてあなたも楽天の便利なサービスをフル活用してください! みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! 結論 ...

この記事を読む

2023/9/18

【TYPE-C】大きく進化したiPhone 15を買うことにした理由【フルモデルチェンジ】

「iPhone 15が高くて買えない」 「iPhone 15が欲しいけど別に今のスマホに大きな不満がない」 こんな方向けの記事です。 iPhone 15が発表されましたが、最低でも13万円ほどと、円安もありかなり高くなりました。 しかし、かなり迷った結果iPhone 15を買うことにしました。 この記事では、なぜ今のスマホに大した不満のない僕がiPhone 15を買うことにしたかについて解説します。 結論から言うと、手数料0の36回払いで購入することができたからです。 みかん みかんです。Twitter( ...

この記事を読む

2023/5/25

【おすすめ】物理ボタンがいらなくなるAssistiveTouch【スクリーンショットも撮れる】

僕はスクリーンショットを撮るのが苦手でした。 iPhoneでスクリーンショットを撮る時、タイミングがずれて画面を消してしまう時ありませんか? 電源ボタンと音量ボタンの同時押しになった今は楽かもしれませんが、電源ボタンとホームボタンでスクリーンショットを撮っていた時期は、ホームに戻ったりスリープしたりが頻発していました。 それを解決する機能がAssistiveTouch。 スクリーンショット以外にもめちゃくちゃiPhoneを使うのが便利になります。 設定も色々ありますが、10年以上AssistiveTouc ...

この記事を読む

2023/4/24

【iPhone】手帳型スマホケースのメリットとデメリット【おすすめ】

「手帳型スマホケースが気になる!」 「手帳型スマホケースのメリットデメリットは?」 「選ぶときのポイントは?」 こんな方向けの記事です。 手帳型スマホケースを10年近く使い続けている僕が、手帳型スマホケースのメリットデメリット、選ぶときのポイントなどを解説します。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! 手帳型ケースの選び方 選んだ理由と合わせてメリットとデメリットを解説します。 手帳型ケースのメリッ ...

この記事を読む

2023/8/2

【注意】iPhoneを中古で買うならどこがおすすめ?それぞれの特徴を解説【安い】

中古のiPhoneが欲しい メルカリで買うのはちょっと怖い… 今のiPhoneに不満がある こんな方向けの記事です。 この記事では、iPhone歴10年で、実際に中古iPhoneを買ったこともある僕が、中古iPhoneを購入する際の極意について解説します。 中古iPhoneを購入するなら、信頼できる販売サイトを選ぶことが重要です。 さらに、中古iPhoneの種類や選び方、価格と品質の関係についても解説します。 また、中古iPhoneを購入する前に知っておくべきポイントやよくある質問にも回答します。 全体を ...

この記事を読む

2023/5/1

【iPhoneをさらに便利に】おすすめのウィジェットアプリ6選【ロック画面】

「スマホをより便利に使いたい!」 「けどどんなアプリを入れたら良いのか分からない」 「設定の仕方も色々あって分からない!」 そんな方に向けて、数年に渡って僕が普段から使っているウィジェット用のアプリを紹介します。 色々なウィジェットアプリを30種類以上試した僕が使い続けている物なので、きっとどれかはあなたの役に立つと思います。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! 実際に使っているウィジェット 僕が ...

この記事を読む

-スマホ