お金 副業

【超完全ガイド】ブログ初心者におすすめの本2冊を比較【2023年】

2023年2月24日

「ブログ初心者におすすめの本は?」

「ブログで5億円稼いだ方法って本が気になる!」

「本を買うときのお得な買い方は?」

こんな方向けの記事です。

ブログを始めたいけど何からやったらいいか分からないですよね。
僕もそうでした。

ブログを始める前に知っておきたいことはたくさんありますが、まずは専門書や成功者のエッセイを読んで基礎知識を身につけることが大切です。
そこで今回は、初めてブログを始める人におすすめの本を2冊紹介します。

実際に僕が読んだ本なので自信を持っておすすめできます!

みかん

みかんです。
Twitter(@mikan_taida)もやっています。

記事に関する質問など気軽に聞いてください!
よろしくお願いします!

おすすめの2冊

これらの本はどちらもブログでめちゃくちゃ稼いでるブロガーの方が書かれています。

ブログについて色々調べている方はきっと目にしたことがあるかと思います。
実際に「ブログ 本」とかで調べるとかなりおすすめされています。

結局どっちがいいの?って方もいると思うのでその辺も比較しながら解説します。

ブログで5億円稼いだ方法(著:きぐち)

この本ではブログで5億円以上稼いだきぐちさんが、ブログで稼ぐ仕組みや自分の経験を踏まえて5億円稼ぐまでになにをしていたのかなどについて詳細に書かれています。

集客のための記事の書き方や、Twitterのフォロワーの増やし方など、実践的なテクニックも多く記載されています。

逆にブログの立ち上げ方など調べたら出てくる情報は、他のことに文字数を割くために載せていないそうです。

どちらかと言うとブログの始め方というよりは、始めたあと何から手をつけたらいいのかなどに重きを置いているように感じました。

本にも書いてありましたが、「稼ぐまでにかかる時間を短縮する」にはかなり効果的だと思います!

「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!(著:ヒトデ)

この本では、月収100万円以上を継続しているブロガーのヒトデさんが、ブログ開設から投稿までのプロセスを正しく理解し、ブログを管理するための方法を解説しています。

また、多くの人を惹き付けるコンテンツ作成のヒントや技術、コンテンツの拡散方法、その他の細かな管理法なども詳しく説明しています。
ブログの投稿に関する実用的な情報を学ぶことができるため、新しいブログを開設したい人や、収入を得たい方などに、非常に便利な参考書としてこの本は利用できると思います。

こちらの本は、ブログを開設しようかな?と思ってるくらいの初心者に向けた内容だなと感じました。

しかし、ブログを開設したばかりの人もブログを書き上げる際の苦労を減らすことができます。
可愛いイラストや図のおかげでかなり読みやすいと思います。

2冊を読んだ感想

どちらの本もかなり読みやすく、手に入れてからすぐに読み切ってしまいました。

「ブログで5億円稼いだ方法」では、Twitterの運用方法や人を惹きつけるリード文の書き方など、ブログで稼ぐためのテクニックがとても参考になりました。

「「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!」では、同じようにブログ運営に関するテクニックはもちろんのこと、ブログを継続するためのマインドや考え方などがとても参考になりました。

どっちがおすすめ?

2冊ともとても読みやすいのでできればどちらも読んで欲しいのですが、確かに多少は内容が被っている部分もあるので、1冊しか買いたくない!という方のためにどちらが良いか解説します。

僕は、完全に初心者でまだブログの解説もしてない方にはヒトデさんの本をおすすめしたいと思います。

理由としては、ブログの開設から説明しており、開設後にすぐやっておくべきことまで教えてくれているからです。
実際に僕もブログの立ち上げには、ヒトデさんのYouTubeを参考にしています。

非常に分かりやすいのでブログを始めたい方におすすめです。

逆にブログはもう立ち上げていて、僕のように数記事書いただけの方や、ブログが伸び悩んでいる方にはきぐちさんの本をおすすめします。

実際にブログで5億円稼いだ方が、稼いだ方法を丁寧に解説しているのもありますし、こちらの方が最近出版されているので、PVを伸ばすためのテクニックなどの情報が新しいと思います。

また、お二方はブロガーですので、本の一部の情報はブログでも発信されています。

本を買う前にブログを読んでから、より気になる方を買うのも良いかもしれません。

お得な買い方

金銭的な理由で片方しか買いたくないという人のためにお得な買い方についても解説します。

本当は僕のリンクから買って貰えると嬉しいのですが、自分が買ったお得な方法は共有したいので…。

その方法はPayPayフリマで買う事です。

すでに使っている人はできませんが、新規で始めた人は、クーポンが貰えます。

PayPayフリマ
PayPayフリマ
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ

さらに300ポイント貰える招待コード

R0HISX

そのクーポンで片本の本を買い、読み終えたらすぐに売ってもう片方の本を買い、それも読み終えたら売る事で、ほぼ0円で2冊とも読むことができます。

新しいだけあってきぐちさんの本の方が高いので、そちらから買うのがおすすめです。


この記事では、ブログ初心者におすすめの2冊の本を比較しながら紹介しました。
どちらの本も素晴らしいのでぜひ読んでください。

そして、ブログを始めた際には同じ初心者同士、ぜひTwitterで交流してください。
あなたのブログデビューを楽しみにしています。ではまた。

2023/4/12

【趣味がお金に】初心者がココナラで副業をする際に最初にやること

ココナラで副業したいけど何をすればいいか分からない! 初心者でも稼げるのか分からない! そもそもどれくらい稼げるの? こんな方向けの記事です。 この記事では初心者向けの仕事、初心者でも問題ない理由、どれくらい稼げるかについて解説します。 ココナラで自分の趣味で2万円以上の収益を得た僕が実際にやって良かったなと思う点も解説するのでぜひ読んでください! みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! 初心者が最初 ...

この記事を読む

2023/4/10

【一人暮らしに】新生活で最初にいるもの5選とその選び方

新しい生活を始めるにあたって、最初にいるものはかなり慎重に選ばないといけません。 金額的にもサイズ的にも大きくなり、ミスってしまうとそのまま妥協した部屋で過ごすことになるからです。 僕自身も大学生になって初めて一人暮らしをすることになった時は、勢いで色々買ってしまいました。 結局買い直すのももったいないし、処分にも困るのでそのまま4年間過ごしました。 この記事では、そんな失敗も踏まえて5年以上一人暮らしをしている僕が、新生活で最初にいるものとその選び方、逆に意外といらないものなどを解説していきます。 みか ...

この記事を読む

2023/5/19

【iPhone SEからPixel 7a】iPhoneから乗り換えを考えた結論【全12項目で比較】

「iPhoneを使っているけどAndroidに乗り換えようかな?」 「Androidのメリットを知りたい!」 「iPhoneからAndroidに乗り換えるのは大変そう…」 こんな方向けの記事です。 Pixel7aが発売されたということで、乗り換えを検討しているiPhoneユーザーの方もいるのではないでしょうか? 僕もその1人です。 iPhone SE4がなかなか出ないため、思い切ってAndroidに変えようと思ったのがきっかけです。iPhone SE4の予想まとめはこちら。 この記事では、実際にiPhon ...

この記事を読む

2023/5/8

【交換がおすすめ】iPhoneのバッテリーが急に減る?対策と長持ちさせる方法

「最近バッテリーの減りが早いなあ」 「スマホの買い替えもしたいけどお金がない…」 「バッテリーの交換って意味あるの?」 こんな方向けの記事です。 iPhoneのバッテリーがすぐ減って困っている方へ、この記事ではスマホの買い替えやバッテリー交換の選択肢、お金のかからない方法について検討しています。 どれも実際に僕が行ったことのある方法なので、参考にしてみてください。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします ...

この記事を読む

2023/4/16

【コスパ最高】一人暮らしにもおすすめの乾燥機【小型】

洗濯物を干すのがめんどくさい! 乾燥機が欲しいけど乾燥機付きドラム式洗濯機は高い。。。 乾燥機単体のメリットは? こんな方向けの記事です。 僕は色々な生活改善情報を集めるのが好きで、ライフハック系や買ってよかった系の動画をYouTubeでよく見ます。この記事を読んでいるあなたもその手の動画を何度か見たことがあるんじゃないでしょうか。 そして、それらの動画をあげているYouTuberの方が必ずと言っていいほど勧めているのが乾燥機能付きのドラム式洗濯機です。 僕も導入するかめちゃくちゃ迷った結果、乾燥機+縦型 ...

この記事を読む

2023/5/15

【お手頃価格】一人暮らしにもおすすめ!Ankerのロボット掃除機

現代の家事を楽にする家電の代表格がロボット掃除機。 出かけている間に、部屋をきれいにすることができ、忙しい現代人にとってめちゃくちゃ便利な存在です。 そこで今回は、ロボット掃除機の機能や使い方、僕が使っている機種などを紹介したいと思います。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! Anker Eufy (ユーフィ) RoboVac 15C 僕が使っている機種がこちらです。 ルンバは有名ですが高いので買 ...

この記事を読む

2023/4/24

【iPhone】手帳型スマホケースのメリットとデメリット【おすすめ】

「手帳型スマホケースが気になる!」 「手帳型スマホケースのメリットデメリットは?」 「選ぶときのポイントは?」 こんな方向けの記事です。 手帳型スマホケースを10年近く使い続けている僕が、手帳型スマホケースのメリットデメリット、選ぶときのポイントなどを解説します。 みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関する質問など気軽に聞いてください!よろしくお願いします! 手帳型ケースの選び方 選んだ理由と合わせてメリットとデメリットを解説します。 手帳型ケースのメリッ ...

この記事を読む

2023/4/9

【快適な暮らしを実現】生活の質が上がる部屋のコツとアイデア

自分の部屋を快適な空間にしたい! でもどんなことから手をつけていいのか分からない! 生活の質が上がるアイテムを知りたい! こんな方に向けて、僕が実際に行っている部屋を快適にする方法や、生活の質が上がったなと感じたアイテムの紹介をします! 一人暮らし7年目で、快適な環境作りにはかなりこだわっています。 さらにそれをブログで発信しているくらいには、生活の質を上げることが好きなので、ある程度信頼してもらっていいと思います! みかん みかんです。Twitter(@mikan_taida)もやっています。 記事に関 ...

この記事を読む

貯金豚

2023/5/29

【知らないと損】楽天ふるさと納税のやり方とおすすめの返礼品

「ふるさと納税ってよく聞くけどどれくらいお得なの?」 「興味はあるけどどうすれば良いの?」 「おすすめの返礼品を知りたい!」 こんな方向けの記事です。 僕も最初にふるさと納税をした時は本当にお得なのか不安がありましたが、想像以上に簡単でした。 その上めちゃくちゃお得なので、ぜひあなたにもやって欲しいです。 どれくらい簡単かというと、 ふるさと納税する≒楽天市場で対象商品の買い物をする と思ってもらって大丈夫です。 買い物をした翌年に多少の手続きは発生しますが、それまではただ買い物をするだけなので、今年から ...

この記事を読む

2023/5/25

【おすすめ】物理ボタンがいらなくなるAssistiveTouch【スクリーンショットも撮れる】

僕はスクリーンショットを撮るのが苦手でした。 iPhoneでスクリーンショットを撮る時、タイミングがずれて画面を消してしまう時ありませんか? 電源ボタンと音量ボタンの同時押しになった今は楽かもしれませんが、電源ボタンとホームボタンでスクリーンショットを撮っていた時期は、ホームに戻ったりスリープしたりが頻発していました。 それを解決する機能がAssistiveTouch。 スクリーンショット以外にもめちゃくちゃiPhoneを使うのが便利になります。 設定も色々ありますが、10年以上AssistiveTouc ...

この記事を読む

-お金, 副業
-,